曇りのち晴れ48日

このブログでは48の趣味(redstone)について不定期で誰に見せようと思うのでなく書きこんでいく場所です。完全に自己満足です。テキトーです。

赤石 サマナーのちょっとした仕様など

(V)o¥o(V)

 

 今年も金鯖があるようですね。金鯖でキャラを作って遊ぼうかなと考えてる人も結構いるのではないでしょうか。作るキャラに迷ったらサマナーも検討してみてくださいね!導きの楽士覚醒になれば火力も簡単に出るので装備が入手しづらい金鯖でも安心して狩れますよ!

 しかし、サマナーは普通の職と違い召喚獣に頼って攻撃とかを行うので面倒くさいとか扱いづらいといった声も聞こえてきます。

 今回は、召喚獣のちょっとした仕様や扱う上での注意点を書いていこうかと思います。

召喚獣の移動

召喚獣の移動の仕方

 召喚獣はサマナー本体から2キャラ分くらい離れた後ろの位置に来るように移動します。サマナーの移動した軌跡を辿るというよりは定位置に最短経路に近いルートで移動します。同じ方向にずっと移動を続けると下の画像のようにペットと召喚獣が拡がって横並びになってついてきます。

f:id:no55555:20210627125818p:plain

入り組んだ地形を移動するとき

 モリネルタワー等狩場によっては地形が入り組んでいることがあります。そうすると召喚獣がよく扉や狭い通路の入り口に引っかかってなかなか入ってこないということがあります。引っかかりを防ぐためには本体を大きめに移動させて召喚獣を入り口の前に牽引してから通路に入ったりするのがいいです。

f:id:no55555:20210627142253p:plain

f:id:no55555:20210627142325p:plain

f:id:no55555:20210627142344p:plain

 また、入り口前に召喚獣を持ってくることで通路内の敵を攻撃しやすくもなったりします。

召喚獣のスキル

サマナーのCPチャージ

 アイテムや資金の乏しい序盤ではチャージスキルを使ってCPを獲得したりもしますよね。サマナーでCPをチャージするには各種召喚スキルか召喚獣パワーアップを使います。ただし他の職のチャージスキルと違うところはこれらのスキルが位置指定スキルかキャラ指定スキルということです。

 各種召喚獣召喚スキルは位置指定スキルなので、マウスカーソルと本体の間に壁等障害物があると使用することができません。召喚スキルを使ってCPをチャージしたい場合は本体からの射線が通る位置にマウスカーソルを置いてスキルを使用するようにしましょう。

 召喚獣パワーアップは召喚獣を指定して使用するスキルなので、召喚獣と本体の間に障害物があると使用できません。こちらも使用するときは召喚獣と本体の間に障害物がないことを確認してから使用しましょう。

 以上の仕様から入り組んだ地形の中では他の職よりもチャージするときに気を付ける必要があります。

スキルの出方

 攻撃スキルは召喚獣から出ますが、スキルを出すためには本体と敵との間に障害物がないことが条件です。また、スキルの攻撃判定を出すためには召喚獣と敵との間に障害物がないことが条件です。また、他職と大きな違いは召喚獣の攻撃スキルに獲得CPが設定されている場合、敵に攻撃が当たらなくてもCPを獲得することができます。

 例としてかかしに覚醒ゲイルパンチを使ってみました。ウインディは木の後ろに隠れるように配置し、本体とかかしとの間には障害物がない状態です。

 その状態で笛吹きをすると

f:id:no55555:20210627145226p:plain

 問題なく攻撃ができますね。ではこの状態で覚醒ゲイルパンチを使うとどうなるでしょうか?

f:id:no55555:20210627145436p:plain

 覚醒ゲイルパンチの攻撃エフェクトは出てますが、かかしにダメージを与えられていません。したがって、攻撃を当てる時は本体、召喚獣、敵全ての間に障害物がない状態でスキルを使用するのがいいです。

 召喚獣が敵の近くに移動してから攻撃するようなスキルであれば少しの障害物は避けて移動してくれたりもしますが、あまり期待して横着せず自分で召喚獣の位置を調整するようにしましょう。

 例外として、インシナレイトは障害物を貫通して敵に当たります。

CPがマイナスになると…

 スキルを使用してCPがマイナスになるとCPをマイナスにしたスキルを使った召喚獣の等級とレベルが落ちます。レベルに関してはパワーアップで増加した分だけ落ちることもあればLv1になることもあります。Lv1になってしまうとパワーアップで等級を元に戻しても通常の状態には戻らないので召喚し直しになります。

 基本的には黒魔術師や追放天使といったCPがマイナスになると変身が解除されてしまう職と同様にCPがマイナスにならないよう十分にCPを確保、管理して狩りを行うようにしましょう。

敵からの召喚獣の狙われ方

 召喚獣は攻撃していないときは敵から標的にされないようになっています。したがってただ移動したりしているときは本体が真っ先に狙われます。

 召喚獣が攻撃動作に入った時に、敵が本体よりも先に召喚獣を見つけると召喚獣を攻撃しにいきます。召喚獣が攻撃している敵は当然召喚獣を狙います。召喚獣を2体出して同じ敵を攻撃している場合は、与えているダメージが高いほうの召喚獣が攻撃されることになります。これはパーティ狩りしてる時の敵の攻撃目標の決め方と一緒ですね。

 サマナーで狩りをしているときはなるべく本体でタゲを取りたくはないと思うので、笛の射程ギリギリから突撃命令や攻撃スキルを出したりして、敵になるべく召喚獣を先に見つけてもらうようにしましょう。

戦闘AI

 ペットと召喚獣には戦闘AIがあります。AIといっても自動で敵を識別して攻撃するような高性能なものではなく、単に攻撃されたときに自動反撃するかどうかを選ぶためのものです。

AIのON、OFFは右下のペット、召喚獣名のところにスイッチがついてます。スイッチをクリックすることでONとOFFを個別に切り替えることができます。

f:id:no55555:20210627152901p:plainf:id:no55555:20210627152913p:plain

 戦闘AIをONにすることのメリットは攻撃してきた敵に自動で反撃してくれるので、自分で敵を指定しなくても攻撃してくれることですね。ただし、ONにしていると攻撃してきた敵にを優先的に攻撃するので、複数の敵に攻撃して倒すのが遅れたり、攻撃スキルを使用しようとキーを押してからスキルを発動する前に敵に本体が殴られ、自動反撃で攻撃スキルの動作を上書きされてCPだけ消費したりとデメリットもあります。

 よほど片手間に狩りをしたいとかでなければAIはOFFにした方が狩りはしやすいと思います。

 

 

 うむ、さらにサマナーって面倒くさそうと思われてしまうような細かいことを書いてしまいましたね(´・ω・`)

 他職とまた違った手間はありますがそれが逆に新鮮に感じることもあると思います。昔よりは断然強くなってるので、ちょっとでも気になった方はサマナーを遊んでみてください。テイマーも面白いですよ!

Copyright (c) 2018 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved. License to GameOn Co., Ltd.