(V)o¥o(V)
以前書いたサマナーの覚醒を比較する記事は導き覚醒の強さに修正が入る前に書いた記事だったので情報が古くなってしまいました。
そこでサマナーの覚醒を改めてざっくりと見ていく記事を書こうかと思います。金鯖も近いですし、サマナーを作成するうえで参考になれば幸いです。
狩り用のステ振りも知りたいなーという人はこちらの記事も読んでいただければ
導きの楽士
長所
■召喚獣を自由に使える
導き覚醒は召喚獣の組み合わせに縛りがありません。したがってどの召喚獣を使っても強さを発揮できます。おススメの組み合わせはウインディ・ヘッジャーかスウェルファー・ヘッジャーでしょうか。前者はゲイルパンチを使った範囲狩りに、後者はパッシブスキル主体の低燃費範囲狩りができます。
■覚醒スキルの取得に必要なSPが少ない。
覚醒スキルを覚えるのにマスターしなければならない前提スキルの難易度が1、1、4のためマスターするのがとても楽です。
余ったSPを他のスキルに使えるので、覚醒するLv300までにいろいろなスキルを取ることもできちゃいます。
■命令後に出る異常火力
導き覚醒の要とも言えるもので、命令後約10秒間魔法攻撃の威力が急上昇します。上昇量はスキルレベルによって変わりますが、スキル装備をたくさん持っている人だと知識が1万なくてもサクサク狩りができちゃうそうですね。
■上記異常火力のおかげで装備が揃わないうちから狩りがしやすい
命令さえすれば火力を強化できるので、装備が少ない序盤でもサクサク敵を倒せてしまいます。限界突破していないと2万カンストっはすぐしてしまうので、早めに限界突破1を取得することを強く推奨します!
短所
■攻撃範囲がちょっと狭い
後述する火風覚醒と比べて攻撃範囲が狭く、広範囲を一気に狩るのはそこまで得意ではありません。ですがほんとに狭い!というほどでもないので火力の高さを考えればあまり気にならないと思います。
■狩りの合間に命令を挟まないといけない
命令を挟まなければ他のふたつの覚醒と火力は同じなため、一定時間毎にこまめに命令を挟む必要があります。その際敵を指定しなければならず命令後のゲイルパンチ等の攻撃スキルで敵を倒すことになるためワンテンポ攻撃が遅れることがあります。
総評
サマナーでどの覚醒がおすすめですか?と聞かれたらとりあえずこの覚醒をお勧めします。そのくらい他の覚醒と比べるとお手軽かつ強いです。
低レベルから高レベルまで常に安定して高い火力を出すことができ、召喚獣の組み合わせの縛りもないため攻撃も防御も隙がありません。対人もやるならこの覚醒でしょうね。
太陽と風の楽士
長所
■攻撃範囲が広い
覚醒パッシブの効果によって攻撃範囲が広くなります。範囲が狭いフレームリングもかなり実用的なレベルまで広くなります。
■アビスポイントを使用した移動狩りで範囲狩りがしやすい
覚醒スキルのアビスポイントを使用することで、攻撃を常に出しっぱなしにすることができ、後は移動するだけで次々と敵を狩ることができちゃいます。
覚醒インシナレイトを同時にONにしておけば火属性の追加ダメージもでるので、さらに火力アップ!ただし追加ダメージは本体の攻撃扱いのため威力を高めていくと本体が敵のタゲを取ることになるので注意が必要です。
■燃費が良い
基本的な狩りのスタイルがアビスポイントを使用した移動狩りになるのですが、装備が揃ってくるとアビスポイントを定期的に出しなおすだけになるのでスキルを使う頻度が少なくCP消費があまり多くなりません。
アビスポイントのみで狩りをしてる場合はクロネの指輪のチャージLv30を1個つけておくとアビスポイントが切れる頃にちょうど消費CP分を賄うことができるのでチャージスキルを使用したり、POTを飲む必要もなくなります。
また、上述した通り、アビスポイントの追加火属性ダメージは本体判定のため魔力吸収を使用してCPを獲得することもできます。魔力吸収を実用レベルで使えるサマナーの覚醒は火風覚醒だけです。
短所
■装備を集める難易度が高い
火属性が絡んでくるので弱化や強化装備を集めるのが大変です。また、火風覚醒に限った話ではないですがサマナーは2属性を同時に扱うので弱化も2属性分用意しないといけません。精霊王や予知といった複数の属性を弱化できる装備は必須になります。導き覚醒よりも高い火力が出しにくいので装備はより重要です。
■高レベル狩場では火力が足りない
Lv1000を超えてアメンアイランド以降の狩場になるとアビスによる一撃狩りができなくなるので、瞬間火力が高い他の覚醒よりも狩り効率が出しにくくなります。特に導き覚醒には効率面でも引き離されていきます。
総評
アビスポイントを使ってワンパンできる間は3つの覚醒の中で一番の狩り効率を誇ります。特に雑魚狩りで真価を発揮するので、欠片出し等敵を多く倒す必要がある場面では力を発揮できる覚醒であると言えるでしょう。
しかし、アビスポイントで敵を倒せなくなってくる高レベル狩場ではパワー不足感が出てくるので、欠片出しに特化させて収容所以下の狩場に専念させるか導き覚醒で高レベル狩場に挑むかが無難な選択肢になりそうです。(と言いつつブログ主は火風で足掻けるだけ足掻いてみようと思います。)
海と大地の楽士
長所
■条件付きだが覚醒パッシブ効果を全召喚獣に乗せることができる
火風覚醒と水土覚醒は本来特定の召喚獣の組み合わせでないと覚醒パッシブの効果が発動しません。しかし、水土覚醒はある手順を踏むことにより全ての召喚獣に覚醒パッシブの効果を乗せることができます!その手順とは
1.スウェルファーとヘッジャーを召喚して覚醒パッシブを発動させる
2.召喚したい召喚獣と一体ずつ入れ替える
この手順を踏むことでマップを移動するまでケルビーやウインディにも水土覚醒のパッシブ効果を乗せることができます。
■ボミングが強い
専用覚醒スキルのウォーターボミングがとても強いです。消費CPがそこまで多くないのにメテオ並みの威力の攻撃が出せます。しかも状態異常付きです。水土覚醒を選ぶ最大の理由がこのスキルを取るためと言っても過言ではありません。
■ヘッジャーの防御性能も高い
ヘッジャーがいると使用できるオートスキルのリフレクションスキンがとても使い勝手がいいです。これをONにすることで一部を除いた魔法攻撃を反射できるので魔法攻撃に対して強い耐性を獲得できます。
反射できないスキルとしてはファイアボールがあります。またウィザードのメテオやランサーのクレセントライトニングは初段のみ反射して残りは食らいます。同時多段系のスキルはだめなのかもしれません。
そしてこのリフレクションスキン、魔法が付加されていれば物理攻撃も反射できるようです。
■高レベル狩場では火風覚醒よりも狩りがしやすい
ウォーターボミングがとても強いのとリフレクションスキンの防御性能の高さにより、高レベル狩場では火風覚醒よりも安心かつ安定した火力で狩りを行うことができます。海底神殿以降の狩場からは水土覚醒の方が狩りがしやすいかもしれません。
短所
■導き覚醒とできることが被る
これが致命的な欠点ですね。ヘッジャーの反射もスェルファーでの範囲攻撃も導き覚醒でできてしまうのです。ボミングは専用覚醒なのでそれを使いたい場合は水土覚醒を選ぶ必要はありますが、ただ強い攻撃をしたいなら導きでゲイルパンチMkⅡでも使えばカンストダメージ出せちゃいますからね。
■覚醒パッシブがバグっている
覚醒パッシブはいい方向だけにバグってるわけではないのですね。悪い方向にもバグっていて
効果:基本攻撃力100%増加、魔法攻撃力50%増加
実際:基本攻撃力50%上昇 魔法攻撃力は増加しない
というように本来の性能が出ていません。ただし、これを調べたのは結構前なのでもしかしたらどこかのアップデートで修正されて本来のパッシブ効果を発揮しているかもしれません。そうであると信じたい(´・ω・`)
総評
水土覚醒も弱くはないです。ただ、導き覚醒が修正されて今の力を手に入れてしまったせいで完全に長所が被ってしまってるんですよね。ただ楽しさでいえば他の覚醒と変わらないくらい楽しいですし、防御性能も高いので火風よりもどの狩場でも安定してそこそこの狩りがしやすい覚醒ではあります。
覚醒パッシブのバグもいかにもサマナーらしいので、バグとかも含めて楽しむのであればお勧めできる覚醒ですね。
まとめ
さていろいろ書いてきましたが、結論はどの覚醒も楽しいです。それぞれ違った良さがありますね。簡単におすすめ覚醒を言うならばLv1000以下なら導き=火風>水土ですかね。Lv1000以上まで育てるのであれば、導き>水土>火風になります。
導き覚醒はほんとにお手軽に強くなるので装備がない人や、あまりサブキャラにお金はかけたくないなーという人にもお勧めできます。火風覚醒はお金はかかりますが、アビスポイントの移動狩りはこの覚醒ならではで他職にも真似できないのでサマナーをやるなら一度はやってみてほしいですね!水土覚醒は影は薄いもののボミングという強い魅力があるのでこれも捨てがたいんですよね。
皆さんも金鯖でサマナーいろいろ試してもらえたら嬉しいです!それでは~